Photo Gallery
2019.9.29
弥富の里演奏会
本日の演奏会❣️🌟
地元の楽団ヤトミウインドアンサンブルで、グループホームの弥富の里で演奏して来ました!!✨
喜んで頂けて良かったです。どうもありがとうございました!😊
ブログへ
2019.11.15
8年前の初イベント
オフィスフォー・ユーとして初めてのイベントを桑名メディアライヴで開催したのが、
8年前(2011年)の11 月
タイトルは
『ソーシャルメディアビジネス向け活用講座in三重県』
Facebookを仕事に活用する方法を講演していただこうと、3月のTV放送で服部絋和さんを見つけ何度もメッセージして講師としてお迎えました。
服部さんにご講演いただいたおかげで、Facebookをビジネスで使っていただくようになった方が増えた事は間違い無かったと思います。
懐かしい写真📸
ブログへ
2019.12.1
桑名FPネット勉強会講演
やってきました!
桑名FPネットにて、講師として、講演させて頂きました!!
三重FPフォーラム2019in津にて、行った、
キャッシュレスセミナーの全貌を大公開!!
内容は全てはお伝え出来ませんが、とても勉強になるセミナーだったと喜んで頂けたので、良かったなと思いました!!
FPをされている方たちにも、それぞれ、何かしら学べるものがあると嬉しく思います。
キャッシュレスや、家計簿管理アプリ、お得なクレジットカード、ポイントカードなどなど、使い方はそれぞれ!!
上手に使いこなせば、本当におトクな還元や、サービスを沢山受ける事ができます!!
まずは、少しでも情報として、知ることが大事!
また、そんなサービスをまずは使ってみることが大事なんだと、改めてお話しさせて頂いて、さらに実感しました!!
まだまだ知らない人や、使いこなせていない方たちがたくさんいます!
まずは行動から初めてみましょう!!
そして、是非とも、6月までに
消費者還元サービスを受けていきましょうっ!!
情報化社会に負けないように、少しでもお得な暮らしが出来るように、我々で出来ることを、FPとして、お客様にお伝えして行きたいですね!
終了後は、懇親会と忘年会も兼ねて、共にできて、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました!!
FPの方たちとも一緒に交流を深めて行って、横の繋がりと、情報交換をこれからもしていけたらと思います!!
素敵な仲間の皆さんたちとの交流は素晴らしいことですし、とても勉強にもなりますし、刺激にもなりました!!
また、来年も桑名FPネットの皆さん、どうぞ宜しくお願いいたします!!
どうもありがとうございました!!
ブログへ
2019.11.28
2019年北海道出張!ボランティア旅行!!
今年も行ってきました!!
お仕事と、ヨガと、ボランティアの全てを融合させた3日間!!
集大成!!全てが詰まっています!!
体調悪くて、1日目の夜からホテルでダウンしていたのはヒミツです…❣️🤣笑笑
まず、行ってきたのは、ヨガシャラ大通スタジオ!!
僕が通っている、
ヨガインストラクターMaiさんは、
僕がずっと応援している方で、あのガールズバンドZONEのメンバーでもあり、僕自身が、東日本大震災復興支援団体『約束』として、震災や復興支援などのボランティア活動をするキッカケとなった、とても大切な人です。
皆さん、ぜひ遊びに来て下さいね!!☆
今回僕が受けたかったのは、バクティフローヨガという、「愛と献身」による、ヨガ。
そして、「見返りを求めないヨガ」
彼女が持ち合わせているパワーと、人は1人じゃないんだよ。って呼び掛けてくれるような、そんな、あたたかいヨガをしてくれます。
コチラは昨年の三重でのイベント
僕がボランティアをし始めた答えがそこにあると改めて思いました。
ただ今回の受講生は、人の為に行動する人たちばかりだったそうで。
自分自身を改めて見つめ直し、たまには休んで良いんだよ。という自身に目を向けさせてくれました。
やはり、さすがだな〜!と思いました✨
Maiちゃん、ありがとう!!
また、もう一つ活動したかったこと。
それは、Maiさんをはじめ、ヨガシャラ代表のめぐみさんやスタッフさん達による、
ヨガシャラこども食堂のお手伝い!!
いつも定期的に、寄付や支援などをさせて頂いているのですが、今年はまだ一度も応援に行けていなかったので、久々にお手伝いに行ってきました❣️😊✨
今年は、今回の11月で最後になるという子ども食堂。
今年最後は、けんちん汁うどんと、おにぎりやパンの数々。
そして、ちょっと早めの素敵なクリスマスプレゼント😊✨💕
また来年!お手伝いできるときに、行けたら良いなと思います😊✨
子どもたちとの交流は楽しい😊
反面、大変でもあります…!!🤣🤣∑(゚Д゚)笑笑
カードゲームや、輪投げ、人生ゲームなどなど、最近、めっきりゲームをやらなくなったおじさんにはついて行くのに必死🤣💦笑笑
ヨガシャラ子ども食堂の皆さん、
今年も一年間、本当にお疲れ様でした!!
ヨガシャラこども食堂からのあいさつ
また、来年もお手伝いに行けたら、ボランティアに伺いますねっ!!
そして、打ち上げは、行きつけのカフェバーで、なんと!ボジョレーの解禁❣️&カクテル仕様に変身!!
また、もう一つ行きたかったのは、
すすきのにあります、
7丁目のパウダールーム!!
僕たちがずっと応援している、LGBT🏳️🌈のジェンダー平等と掲げている、そして応援しているお店です!!
僕は今回、初めて伺いましたが、かなりの衝撃と驚き∑(゚Д゚)があるかと思いますが、全然誰でも大丈夫!!\(^o^)/
とっても面白おかしいママさん達が出迎えてくれます❣️🤣笑笑
右下は、僕らが応援しているLGBT、さっぽろレインボープライド実行委員の満島てる子さん!!
そして、北海道最終日は、ヨガシャラ厚別での、ヨガ体験!!
初日、実は、軽く体調崩してたので、最終日のヨガはじっくりと堪能できて、とても気持ち良かったです😊✨
また、最後はみんなで、サムライさんのスープカレー\(^o^)/
多分前に来たことあるかも!?ここ有名なんですね!!
最後の最後に、やっとこさ北海道名物が食べれて幸せな3日間でした!!
ただ、外は大雪!!
帰宅直前にまさかの大雪…!!!∑(゚Д゚)ゲゲ
なんとか、無事に空港まで到着し、飛行機に乗ることができました😅
本当にこの季節は恐いですね(^◇^;)。。
という訳で、無事に帰宅できた北海道出張旅行3日間。
関わることのできた、皆さん、
ヨガシャラの関係者の皆さん、子ども食堂の皆さん、そしてMaiさん、みなさん、本当にお世話になり、どうもありがとうございました!!
また、来年!!必ずまた北海道へ行きます!!
来年はまた、三重でもイベントしたいですね!!
『最高の思い出を…☆』ありがとう…!!
ブログへ
2019.9.9
木曽岬町敬老会、オータムフェスタ
おははようございますっ❣️✨
昨日おとといは、木曽岬町のイベントのお手伝いに行って来ました❣️✨\(^o^)/
舞台音響のお仕事をしていたお陰で、専門的な知識と技術があって本当良かったと思える2日間でした!!
オータムフェスタかぼちゃ祭り、敬老会とイベント続きでしたが、木曽岬町の活気ある様子が見れて、役場や関係者の方々にも喜んで貰えて何よりでした(*^^*)🌟
皆さま大変な中、本当にお疲れ様でした❣️✨
ブログへ
2019.11.23
Candle Night Nagoya2019
東日本大震災から、8年。
名古屋の大学生達による学生団体。
毎年東北に思いを寄せて、活動してきた「キャンドルナイト名古屋」が遂に、終わりを迎えました。
毎年のように行われていた、キャンドルナイトに遂に終止符が打たれることとなりました。
場所は、名古屋栄のナディアパーク7F、セブンスカフェ。
僕は、2012年3月で最初の頃から社会人として、参加をさせて頂きましたが、
2012/3/11 candle night 陸前高田市の様子
いつしか自分自身も忘れて行くようになりました。
風化させては行けない。
様々なことがある中で、「忘れない事が一番の復興支援」だと、
震災から1年経過したあの日。陸前高田の校長先生に教えて頂きました。
陸前高田市 奇跡の一本松
キャンドルナイトが終わってしまうのは残念ですが、
これからも、自分たちにできることを、自分たちなりに考え、
活動を続けて行きたいし、学生団体の皆さんにもそう思って頂けたら嬉しく思います。
ただ、あの日を忘れず、そして、8年前、9年前に小学生だった子達が、こうして一丸となって頑張っている様は、本当にステキだなと思いました。
そして、カッコイイなと思いました。
歴代のキャンドルナイトの様子
最後は4人になってしまったけれども、
最後の最後まで頑張って続けてくれた、4人のキャンドルナイト実行委員の皆さんに感謝です。
最後の代表を務められた、野々ひかりさん
自分は、2011年から、震災の復興支援活動を始めるようになりましたが、
キャンドルナイト名古屋さんと共に活動させて頂いたのは、
2011年~2015年くらい。
その後もお手伝い出来る際や、顔を出せる際は、観に行ったり、活動を共にさせて頂いたりとして来ました。
あの日、共に活動させて頂いた日の事を思い出し、懐かしく感じました。
本当に本当にお疲れ様でした。
また、キャンドルナイトを通して、次に繋げて行けるようなイベントが出来たらと思います。
歴代のキャンドルナイターの皆さん、そして、出会う事が出来たみなさんと共に、一緒になって、キャンドルナイトの灯火を繋げれて行けられると良いなと思いました。
また、僕が活動している団体、東日本大震災復興支援団体『約束』としても、また何かできたら…!!と思いました。
次に繋げれ行けられる何か・・・を探して、
出来ることをみんなで始められると良いなと思います。
これからも僕たちに出来ることを、信じて・・・!!
キャンドルナイトの皆さん、本当にお疲れ様!
ありがとうございました!!
ブログへ
2019.12.13
HP開設しました🍀
◎四つ葉のクローバーをトレードマークに決めたきっかけを作っていただいたサンボーン裕子さん
名刺作成と共に素敵なメッセージをいただきHPに掲載させていただきました。
◎ロゴマークは愛智有紀さん
私のイメージ通りの素敵なロゴを作っていただきました🍀
◎写真は松井なおみさん
2人の写真を素敵に撮っていただきました❣️
松井さんの写真でHPがランクアップしました。
名刺にも使わせていただいてます。
◎横井弓美子さん
名刺に表情を付けるエンボス
を作っていただきました❣️
名刺以外にもいろいろ使えて
楽しいです♬
◎HP作成にあたり、
いろいろアドバイスをいただいた
witsの伊藤麻美さん、
『ALL FOR YOU』
とても気に入ってます‼️
ありがとうございます✨
(写真に特別出演していただいてます。)
◎プロフィール作成は増田有香さん、意外な側面からの質問等のおかげで、32年間のお仕事の振り返りが出来ました。
有香さんの『ほめプロ』にて
めちゃくちゃ褒めていただきました。ありがとうございます❣️
https://ameblo.jp/tsuzuriya/entry-12524183449.html
小規模事業補助金制度に採択されたおかげで、ホームページ開設するきっかけになりました。
今年、6月に法人化した事もあり
ラッキーでした✨
木曽岬町商工会の橋本さん
株式会社ヒューマックの伊藤晴通さん
福井さん
本当にお世話になり
ありがとうございました。
ブログへ
2020.2.20
cafe kaya(カフェカヤ)さんにてアプリと電子マネー講座を開催しました❣️🌟✨
昨日は、カフェカヤさんにて、アプリと電子マネーのキャッシュレス講座を行ないましたっ❣️😆🌟
今回の講座は、常連さんの呼び方の元、開催に至りました😊🌟
「楽天」が大好きなご主人も参加されて、とっても興味深い、講座になりました😊🌟
カフェカヤさんは、PayPayも導入されているので、支払う際に、常時1.5%還元されますよ❣️
個人店でもPayPayなら、手数料要らずで、お店もデメリット無しで、お客さんも還元されて嬉しいこと尽くしですね😊✨
ぜひ、皆さんもキャッシュレスに少しずつ慣れて、お得に生活して下さいねっ❣️😊✨
今ならなんと!キャンペーンで40%も戻って来ますよっ!!
ご参加頂いた皆さまどうもありがとうございました😊🌟
終了後はみんなでランチして、美味しく頂きましたっ❣️😆✨
カヤさんは、オーガニックな自然食の食事を提供してくれる、
古民家的な素敵なカフェです♪
いつもみんなで講座をしたり、イベントしたり、ライブをしたり、みんなでワイワイできる暖かい空間です💕✨
みなさんも是非ぜひ、遊びに行ってみて下さいね😊♪✨
【アプリと電子マネーで家計をスッキリ❣️】
【日時】
2/19 10:00-11:30
【場所】
cafe kaya (カフェカヤ)
〒474-0061 愛知県大府市共和町6丁目262−1
※JR共和駅より徒歩9分。駐車場あります。
【講師】
ファイナンシャルプランナー
樋口ひろのりさん
●参加費 1500円(ドリンクおやつ付)
【Facebookイベント】
【講座内容(kayaりえ作)】
キャッシュレス化が進む今、
わからな〜い、こういうの苦手〜!じゃ、すまない😱
知らないと損する、知って得する、こんな機能、あんな機能!
ファイナンシャルプランナーのひろくんが、優しく、易しく教えてくれます!
苦手なひとこそ、必見😁(私です😅)
スマホ決済やアプリの整理整頓の方法!
お金の管理の仕方などなど!!
これからの時代について行く為のノウハウを少しでも持ち帰って頂くための講座を開催します❣️🌟
【今回のイベント情報】
https://office4you.jp/event/cafekaya/
ブログへ
2019.11.11
「ナンバー1保険営業ウーマンに聞く!売らずに売れる営業の秘訣お話会」
本日は、エステティックスクールLuxele代表の崎田ちかこさん、樋口さかえとの共催による、
「ナンバー1保険営業ウーマンに聞く!売らずに売れる営業の秘訣お話会」
を開催致しました❣️✨
30年以上仕事を継続し、お客様に喜んで頂けるサービスを提供するためにはどうしたら良いか?をお伝えさせて頂きました。
そして、ちかこさんによる素晴らしい進行・コーディネートをして頂きました。
また、角谷紀子さんの美味しいお団子も共に味わって頂く事が出来ました。
これからも、皆さまと繋がって、様々な交流を通して、サポート出来たらと思います。
ご来場頂いた皆さま、本日は本当にどうもありがとうございました😆❣️🌟
【Facebookイベント】
エステティシャン交流会=「ナンバー1保険営業ウーマンに聞く!売らずに売れる営業の秘訣お話会」
https://facebook.com/events/547772942664915/?ti=iclo
ブログへ
2021.5.29
【6月より楽天カード改悪!?/自動車税はPayPay支払い可能に!】
自動車税がPayPay支払い可能に
今回は、キャッシュレスについて少しお話ししようと思います。
先日、自動車税🚗 の納付書は届きましたでしょうか??
自動車税の納付方法に、今回から、PayPayやLINE payなどといったキャッシュレス決済方法が新たに追加されましたね!
役所やコンビニに行かずして、お家で支払いが済ませれるのはとってもメリットが高いですね!
paypayのアプリを開いて、お支払いで、下のように、バーコードを読み込むだけで、決済が完了します。
paypay参考:https://paypay.ne.jp/event/bill-payment/
また、クレジットカード支払いもネットでできるので、各都道府県ごとに支払いクレジット決済もできます❣️
東海3県の自動車税サイトを載せておきます。ご参考にして下さい。
三重県 自動車税種別割お支払サイト
愛知県 県税 クレジットカードお支払サイト
岐阜県(yahoo公金支払い)
クレジットカード支払いは、手数料が少し掛かるため、楽天カードなどの還元率の高いカードでのお支払いがおすすめです。
ちなみに、PayPayの支払いは、カード払いはできない為、どちらが良いかはお使いのキャッシュレスとご相談下さいませ😅(笑)
【2021年6月から楽天カード改悪!?】
キャッシュレス決済の中でも、クレジットカードをお使いの人がほとんどかと思います。
その中でも、楽天カードは所持率が国内でダントツNo.1だそうです。
このブログを読んでいる人の中でも、楽天カードを持っている人は多いのではないでしょうか?
その楽天カード、通常100円で1ポイントなので、「還元率1%」という高さと、使えるお店の数が圧倒的に多いので、とても人気なカードですが、
今回なんと!
楽天カードでの支払いで、公共料金(光熱費)・税金・国民年金などの支払いの還元率が「1/5」になってしまうというニュースが飛び込んで来ました。500円で1ポイント(還元率 :0.2%)です。その中に、自動車税はもちろん含まれています。
6月からです。支払い先を変えるなら、今のうちに忘れず変更するのをおすすめします。
例えば、
・dカード
・Yahooカード
・Tカード
などでも良いかと思います。
どのカードでも、100円で1%溜まります。
公共料金や国民年金は毎月のことなので、年間にすると結構な金額になります^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【公共料金(光熱費月1.5万円)、国民年金(月1.5万円)の場合】
年間:1.5万円×12ヶ月+1.5万円×12ヶ月=36万円
還元率1%の場合:ポイント3,600円
還元率 0.2% の場合:ポイント720円
差額:年間で2,880円です‼️
ポイントの差額だけで毎年2人でディナーに行けるくらいの金額ですね😅💦
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちなみに、民間の生命保険で、クレジットカード払いが出来る会社でしたら、基本的に還元率は下がらないので、ご安心下さい。
※参考
カード利用獲得ポイントの還元率が異なるご利用先(楽天カード公式HP)
https://www.rakuten-card.co.jp/point/pointrate/
以上、気になるキャッシュレスニュースでした!!
また、今後も気になるニュースがあれば取り上げたいと思います🤗
お読み下さり、どうもありがとうございました✨
ブログへ
2020.5.17
新型コロナ対策支援一覧まとめ‼️
コチラの記事では、新型コロナ感染症に伴う、対策支援(給付金・補助金・貸付・猶予)などの一覧記事になります。制度改革など日進月歩で変化していく為、多少の変更などあるかと思いますが、各制度を参考にして頂き、コロナの時代をみんなで乗り切っていきましょう!!
個人・家族向け
特別定額給付金
住民1人に対し、10万円貰える特別定額給付金!
対象:4/27時点で住民基本台帳に記載された全ての人(国籍問わない)金額:1人あたり10万円窓口:市区町村オンライン申請(4月頃〜):マイナンバーカードが必要です。郵送申請(5月頃〜):申請書が世帯主に郵送され返送すること。申請期間:3ヶ月(※お忘れないように‼)※世帯主のみの申請ですが、親族の暴力(DV)など特別対応があります。総務省HP(特別定額給付金)
住居確保給付金
家賃が払えない!助けて!
対象:離職・休業などで家賃が払えない人金額: 3ヶ月間の家賃(求職中は最大9ヶ月)備考:資産・収入要件あり窓口:自立相談支援機関厚生労働省「住居確保給付金のご案内」pdf
児童手当上乗せ
児童手当に1万円上乗せしてくれます!
対象者:児童手当を貰っている人金額:児童1人あたり1万円備考:申請の必要はありません窓口:市区町村/(厚生労働省)4/22厚生労働省(子育て世帯への臨時特別給付金)pdf
給付奨学金・減免
返済不要か無利息の奨学金・減免制度!
対象者:収入が著しく下がった世帯金額:最大90万円給付/最大96万円減免備考:世帯所得・学校ごと窓口:日本学生支援機構
緊急小口資金
無利息の貸付制度!
対象者:収入が減少した世帯金額:最大20万円無利子/1年据置/2年返済窓口:社会福祉協議会4/28パンフレット(緊急小口資金等の特例貸付)pdf
総合支援資金
無利息の貸付制度!Part2
対象者:収入が減少した世帯金額:単身45万円/2人以上世帯60万円無利子/1年据置/10年返済窓口:社会福祉協議会4/28パンフレット(緊急小口資金等の特例貸付)pdf
ベビーシッター派遣事業
ベビーシッターお願いできます!
対象者:ベビーシッター派遣事業の利用をしている企業にお勤めの方割引額:対象児童×2,200円窓口:内閣府/全国保育サービス協会内閣府「企業主導型ベビーシッター利用者支援事業」
傷病手当金
コロナで入院!?そんな時にも労働者を助けてくれる!
対象者:労働者金額:休業4日目から平均賃金の2/3を支給(最長1年半)窓口:全国健康保険協会3/11新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の支給について
休業手当
会社から休業するよう言われて困ってます。
対象者:会社から休業を指示された労働者金額:賃金の60%支給窓口:勤務先厚生労働省「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)」
小学校休業等対応助成金
子供が休校で、仕事を休まないといけない!
対象者:小学校の休校で有給休暇を取得した人金額:上限8,330円/日窓口:学校等休業助成金・支援金受付センター厚生労働省・都道府県労働局からのご案内pdf
失業手当
失業しました…!!
対象者:失業者金額:在職中の給与の50−80%(90-360日間)窓口:ハローワークハローワーク「雇用保険手続きのご案内」
支払いの猶予・免除
支払の免除や延期ができます!!
公共料金の払込猶予
窓口:各料金窓口へお問合せ下さい。参照:総務省HP「公共料金の支払猶予に関する要請」
通信料金の払込猶予
携帯会社3社:6月末まで払込猶予窓口:各携帯会社参考URL(携帯3社)・ドコモからのお知らせ・Softbank・au
国民年金保険料の免除・猶予
対象者:2月以降コロナの影響で収入が減少した人今年の所得が、国民年金保険料の免除が見込まれること参照:日本年金機構
国民健康保険料の免除・猶予
対象1:コロナで家族が死亡または重症内容:全額免除対象2:コロナで収入が7割以下へ減少見込みの世帯内容:20-100%減免窓口:市区町村参照:厚生労働省「国民健康保険料の減免に対する財政支援」pdf
各種税金の猶予
対象者:収入が前年比20%以上減少している人内容: 1年間納税の猶予(延滞税は全額免除)窓口:所轄の税務署参照:国税局HP(納税が困難な方へ)
生命保険料の猶予・貸付等
対象者:保険契約者内容:保険料払込の猶予、貸付金利の緩和、給付金支払いの緩和など窓口:各保険会社にて参照:新型コロナウイルス感染症に関する対応について金融庁「新型コロナウイルス感染症に伴う金融上の措置について」pdf
まとめ
まずは個人の皆さまに!!お助けになりますようにっ!!コロナの時代を乗り切っていきましょう!!
参考資料
⭕総務省HP(特別定額給付金)⭕厚生労働省HP(新型コロナウイルス感染症について)⭕日本学生支援機構⭕全国社会福祉協議会⭕内閣府HP(新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援のご案内)⭕ハローワーク「雇用保険手続きのご案内」⭕国税局HP(納税が困難な方へ)⭕日本年金機構
その他、ご相談などは、公式LINEにて、ご連絡下さい❣️🌟
▼「オフィス フォー・ユー」公式LINEはコチラから👇
只今、お客さまとそのご家族様にマスク一斉配布中っ❣️✨まだの方はお早めにご連絡下さい❣️
ブログへ
2021.9.21
【バンダナ先生教えてYouTubeシリーズ】
伊藤要子先生の広報担当樋口です🍀
【バンダナ先生教えてYouTubeシリーズ】https://youtu.be/0QuNBsWWjQQ
https://www.youtube.com/watch?v=0QuNBsWWjQQ
第4回 ウイルス(新型コロナウイルス)感染をヒートショックプロテイン(HSP)で戦う
1章:DNA→RNA→タンパク質の流れを知る
2章:ウイルスを知る -ウイルス(新型コロナウイルス)は生物ではない!
3章:ウイルスと免疫とHSP -ウイルス感染対策のための免疫とHSP-
4章:ワクチンって何! -なぜ、ワクチンがウイルス感染予防になるの-
5章:核酸ワクチンって何!
を公開しました。今見ていただくと、皆さんのお役に立つ旬な内容だと思います。ご覧下さい。
※新型コロナウイルスのワクチン摂取については、ご自身で慎重に判断しご検討下さい。
ブログへ
2020.1.1
2020年あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます!!
昨年は、法人化!そして、HP開設と様々な事にも挑戦させて頂きました!!
2020年、今年一年もオフィス フォー・ユーをどうぞ宜しくお願いします!!
ブログへ
2021.8.22
今月のお金のニュース✨
いつもお世話になっております。コロナによって緊急事態やまん防が増えておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
万が一、コロナと診断された場合は保険の請求が可能なので、当社のお客様に関わらず、いつでもご相談下さい!
今月のお金のニュースです❣️
⭕️PayPay手数料10月から有料化(事業者向け)
10月からついにPayPay手数料が掛かるようになります!お店や店舗経営されている方はお気を付け下さい。ちなみに手数料は1.6〜1.98%クレジットカードよりは安いので、継続も検討下さい。
個人間は引き続き無料ですのでご安心下さい
「PayPay」加盟店における2021年10月以降の決済システム利用料について
https://about.paypay.ne.jp/pr/20210819/02/
⭕️イオンモバイル10/1から220円値下げ!
格安スマホが流行っている今ですが、イオンモバイルが値下げを発表しております。通話料も30秒あたり11円と通常より安くなるそうです。電話かけ放題、家族でデータシェアも可能なので、なかなかおすすめかもしれません!ご参考にして下さいね❣️
料金改定(値下げ)と新サービスのお知らせ
https://aeonmobile.jp/amlp/news_20210812_release/
⭕️ahamoとdカードゴールドで5GB増量!9月から
ahamo(アハモ)とdカードゴールドをお持ちの方に朗報です!docomoで格安の料金プランが出てますね!皆さんは変更などされましたか?
自分もahamoに変更しましたが、dカードゴールドを支払い先にするとデータ通信がプラス5ギガが追加され、25GBになります❣️ちなみに通常のdカードを支払いにすると1ギガが追加されるようです!適応は9月からです!
ahamo×dカードでおトク
https://info.d-card.jp/std/campaigns/ahamo/cpn-ahamo.html
⭕️Apple payにWAON、nanacoが年内対応に!
Apple payにWAONやnanacoが年内に追加になるようです!iPhoneをお持ちで、WAONやnanacoを使っている方には嬉しいニュースかと思います!登場したらぜひ使ってみて下さいね
「WAON」「nanaco」がApple Payに対応 2021年内に
https://www.google.co.jp/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2108/10/news106.html
⭕️資産運用について
最近、積立ニーサやiDeCo、資産運用など耳にする事が増えたかと思いますそれぞれのメリット・デメリットを理解した上で資産運用をされていますでしょうか?また最近では生命保険でも銀行でも、外貨建ての金融商品や変額保険や年金などといった商品も様々出てきております
是非それぞれの良さを理解して、将来に向けた資産運用と保障をバランス良く確保して頂けたらと思います✨
キャッシュレス社会やコロナによって資産運用のカタチもどんどん変わっていきます。また気になる方はいつでも相談して下さいね!
残り少ない8月を乗り切って行きましょう❣️
どうぞお身体にお気をつけてお過ごし下さいませ✨
ブログへ
2019.6.30
ヨガデー中部inモリコロパーク
モリコロパーク yogaイベント中❣️ 今、竹内 ますみ (ますみ竹内)さん「瞑想」陶山 彩 (陶山彩)さん「アーユルヴェーダ」樋口 裕倫 (Higuchi Hironori)「夢の実現」の講座 とても充実した内容で素敵です❣️ 三人ともお疲れ様でした❣️❣️
他の講座も素敵な内容なので 今からでも、興味ありの方は是非ご参加下さい❣️
マルシェも充実してます🍱🥯💕 ヨガディ2019 https://npookiyogachubu.wixsite.com/event
ブログへ
2019.10.11
ボランティア活動保険に加入!
今年もボランティア活動保険に加入しました❣️
毎年の事ですが、災害ボランティアに行くなら必須の保険です。
僕たちに出来ることを今年も考えて行きます❣️
明日からの台風!!皆さまどうかお気をつけて!!僕らも被災地支援に行く準備を整えていきます!!!
ブログへ
2020.11.12
11/12GoToイート🍽&GoToトラベル✈️zoom活用講座❣️
GoToイート🍽&GoToトラベル✈️zoom活用講座❣️大盛況で終了しました!!\(^o^)/
ご参加頂きました皆さん、ありがとうございました❣️✨保険もお金もGoToも、上手に使って、コロナ間をみんなで乗り切って行きましょうっ❣️✨
ブログへ
2021.5.24
バンダナ先生YouTube公開❣️
バンダナ先生がついに、YouTubeを公開しました。YouTubeで、バンダナ先生のヒートショックプロテイン(HSP)の話を聞こう!第1回は、ヒートショックプロテイン(HSP)をよろしく!
⭕第1章HSPって何?⭕第2章HSPの起源と発見⭕第3章HSPの働きと、HSPのことを、楽しく、分かり易く紹介します。過酷なストレス環境の下でできた初めてできた細胞(生命誕生)から、すでにHSPが存在してたなんて、HSPってすごい!私たちの体のいろいろなタンパク質がストレスで傷ついたとき、修理してくれる正義の味方HSP!そんなHSPを貴方も持っているのです。3章まで、完成しました。ぜひ、一度見てみて下さいね!
**********************一般社団法人HSPプロジェクト研究所所長 医学博士 伊藤要子URL:https://www.youko-itoh-hsp.com/*****************
ブログへ
2019.12.29
四日市「美容室キュート」にてキャッシュレス講座を行いました!
今回は、四日市にあります、美容室キュートさんにて、キャッシュレスセミナーを行いました❣️
美容院キュートさんは、個人店でありながら、この度レジにてPayPayなどのキャッシュレス決済を可能にしました!
今回、せっかく還元できるお客さまにも、メリットを感じて、ぜひキャッシュレスサービスを使って貰いたい!という想いで、セミナーを開催いたしました!
キャッシュレス決済はこのお店では、消費者還元事業で5%も還元されます!
消費税が上がった今、キャッシュレス決済を使わないと勿体ないですね!
今だけ!消費税増税を取り戻すチャンス!!
ぜひ一度、ご来店の上、サービスを活用してみて下さいね❣️
期間は6月末まで!!
まだまだ
・キャッシュレスの認識
・使い方をご存じない方
・便利な使い方、
・お得なクレジットカードなどの連携ワザ
・スマホ、QRコード決済の上手な使い方
を知らない方が数多くいます!!
そんな方のお手伝いにも伺いますので、お気軽に連絡下さいね!!
時代の波は、もうすぐ5Gへと到達します!!
時代に取り残されないように僕らも自ら学び、おトクに生活して行きましょう!!
【本日の会場のご紹介】
美容室キュート
・三重県四日市市山分町234-3
・電話番号059-363-5430
※キャッシュレス決済対応しています!
ブログへ
2019.8.3
2019年木曽岬やろまい夏祭り
今年も無事にやろまい夏祭り終了しました❣️
モルタンマルシェ、キャッシュレスサービス、国土交通省、太鼓の達人のバンダイナムコさん、皆さん本当にどうもお疲れ様でした!!
ブログへ
2023.6.7
【おかげさまで30年】
本日6月7日法人4周年を迎え、オフィスフォーユー登録30年(個人登録37年目)㊗️30周年フラワーアレンジメントをいただきました💐
お客様や応援して下さっている皆様のおかげで、山あり谷ありの30年間を辿り継続させて頂いてる事、心より感謝申し上げます。
昨年もコロナ禍ではありますが、感染対策に配慮しながらのリアルセミナーやハイブリットセミナー、イベント等の主催、参加等させて頂きました。
毎年、ピンクリボン月間10月にはガンに関するイベント開催してますが、昨年は大橋洋平先生のセミナー『わたくし「足し算命」を生きてます』開催させていただきました❣️大橋先生の優しい声で、心の免疫力がアップする言葉の処方箋を聞かせていただき、参加された皆さんから高評価をいただきました❣️
今年は、10月29日日曜日ガンに罹患してから15年間、毎月お世話になっている船戸クリニック🏥の医院長「船戸崇史」先生が出演されている『つ・む・ぐ』上映会と船戸先生の講演会を東海市にて開催予定しております。ご参加よろしくお願いいたします。
All for You株式会社オフィスフォー・ユーを今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。代表取締役 樋口さかえ
ブログへ
2021.6.11
「生命保険の正しい入り方」講座
処方箋を打ってきました❣️
生命保険の正しい入り方、とある所から委託をされて、ファイナンシャル・プランナーとして、中立公正な立場での講演でした。
保険の仕組みって何だろう?
相互扶助。みんなで助け合う。
保険の種類って何があるの?
定期保険、養老保険、終身保険の違いって何??
色んな疑問が飛び込んだ。消費者を支える、中立公正なお話しをさせて頂きました。
ファイナンシャル・プランナーとして、一番大事な仕事をさせて頂き感謝です。
消費者の皆さんに少しでも有益な情報をお伝え出来たら幸いです。
最近はコロナに関する詐欺も増えて来ているようです。消費者の皆さん、どうかお気を付けて下さいませ。
帰りはご褒美でウィーンで有名なザッハトルテで同じFP仲間とコーヒータイム✨
素敵な時間をありがとうございました。
本日は、どうもありがとうございました🤗
少しでも多くの方を救えたら幸いです✨
ブログへ
2020.5.1
【マスクお届けします‼️】
【オフィス フォー・ユーのお客様へ】
この度は、新型コロナウイルス感染症拡大により、影響を受けたお客様に、謹んでお見舞い申しあげます。
そしてまた、現在もマスクが入手困難な状況が続いております。
「こんな状況を何とかしたい!!」「大切なお客様を守りたい!!」
そんな想いから、わずかではございますが、
「お客様とその同居のご家族様全員分」のマスクを一斉配布させて頂きます‼️
(※同居のご家族様全員分のマスクを1人1枚配布致します)
限定先着500枚です‼️
※今回は、日頃からお世話になっている「オフィス フォー・ユー」の「お客様限定」とさせて頂きます。
お受取り方法は、「公式LINEアカウント」に「お友達登録」して、ご連絡下さい❣️
▼「オフィス フォー・ユー」公式LINEはコチラから↓
一日も早い回復と、皆さまのご健康を心からお祈り申しあげます。
1人でも多くのお客様に、この想いと、「マスクよ届け…❣️」
ブログへ
2020.5.5
マスク一斉配布開始します‼️
大量のマスクが届きました!!
大変なのは、みんな一緒!
お金も掛かりますが、お客様を守るために、今出来る事をやるしかないと思います!!
お客様にマスク一斉配布プロジェクト!!
マスク一斉配布の詳細はコチラから!!
https://office4you.jp/2020/05/01/mask/
▼「オフィス フォー・ユー」公式LINEはコチラから↓
現在、お客様限定でマスクを世帯家族全員分一斉配布中…‼
※LINE登録して、「マスク下さい!」とお伝え下さい!
※様々なルートから入手したので、どれが届くかは分かりません。ご了承下さい。
ブログへ
2020.6.7
オフィス フォー・ユー1周年
保険代理店 オフィスフォー・ユーです。 2020年6月1日で個人代理店開業してから27周年(保険業界に入社してから33年)そして本日(6月7日)で株式会社オフィスフォー・ユーとして法人化してから1周年を迎えることができました。 皆様のご支援のおかげだと、心より感謝申し上げます。 初年度は、HP作成やセミナーの開催等、沢山の方に関わっていただいたおかげで実りある1年となりました。 2年目は、web営業、webセミナー等も開催させていただきながら『働き方の新しいスタイル』にしていきたいと思っております。 今後ともよろしくお願い致します。
代表取締役 樋口さかえ
ブログへ
2022.12.24
【ふるさと納税まだ間に合う❣️ 】
いつもお世話になっております。
いよいよ今年も年末に近付いて来ておりますが、
年末に向けた準備、確定申告・年末調整、ふるさと納税はお済みでしょうか?
ふるさと納税は、各自治体に寄付する事によって、所得税・住民税が控除される仕組みです。
所得が多ければ多いほど、また、扶養や控除されている保険や住宅ローンなどが少ないほど、おトクな返礼品がたくさん引き換え出来ます❣️
簡単な試算でしたら、こちらでも出来るのでもし、まだされていない!どうしたら良いか分からない!やってみたい!という方はぜひ一度お声掛けご連絡下さいませ🤗✨
⭕オフィス フォー・ユー公式LINEはコチラ👇
公式LINEはコチラ
ちなみに、我が家では、お米🌾、お肉🥩、ビール🍺等を注文しました😆
まだ間に合います!ぜひ一度行ってみて下さいね!
下記に、おすすめサイト3選上げておきますので、一度確認してみて下さいね😊
⭕️楽天ふるさと納税
https://event.rakuten.co.jp/furusato/
⭕ふるさとチョイス
https://www.furusato-tax.jp/?header
⭕さとふる
https://www.satofull.jp/
ブログへ
2020.3.21
伊藤要子先生の『HSPプロジェクト研究所』に行って来ました‼︎
今後のイベントについて等いろいろお話したい事があり連絡したところ 連休中にも関わらず、お会いする事を快諾していただき岐阜県加茂郡坂祝町にあるHSP研究所へ
内部の撮影は遠慮して先生と記念撮影。
3月18日の東京スポーツ新聞に要子先生の記事が掲載されてすぐに生島さんからオファーが来たそうです‼️
3月23日の朝、TBSラジオに出演されます❣️朝早いですが早起きは三文の徳(得)ですから頑張って起きて聴きましょう❣️
お休みの日も、日々研究を重ねている要子先生はとっても優しい💕私のお客様がガンに罹患して凄く落ち込んでる時、オフィスフォーユーのHPを見てくれて、要子先生にアンケートとメッセージを送り、がん缶バッチと賞状、お返しメッセージをもらって感激したと連絡来ましたので、先生に伝えたらとても喜んでくれました🍀
ガン患者に元気と喜びをくれる素敵な先生です❣️
♨️入浴などで増える♨️HSP(ヒートショック・プロテイン)とは
体には、細胞の損傷を防ぐタンパク質の一群、「ヒートショック・プロテイン(HSP)」を生み出す力が備わっています。熱めの風呂に浸かったり、温熱を当てるといった熱の刺激で誘導されることから、この名がつきました。ヒートショックプロテイン(HSP)は免疫細胞の働きを強化したり、乳酸の発生を遅らせるなどの力も持っていて、カラダにとってはとてもありがたい存在で、ヒートショックプロテインが増えることは、「カラダを元気にする」ことにつながっているのです。
【伊藤要子先生プロフィール】
バンダナ先生(バンダナをまいているから)
緑色が好き。ダジャレが好き。
ジーンズが好き。でも、何より「HSP」が大好き。
30年以上前よりHSPの研究を始め、10年前より「HSPを市民語に」とHSPの普及活動に力をいれている。
HSPプロジェクト研究所 所長。医学博士。
1972年名城大学薬学部薬学科卒業後、
名古屋市立大学医学部にて医学博士学位取得。
’85年~’86年人工心臓で世界的に有名なアメリカ
「クリーブランド・クリニック」に留学。
愛知医科大学医学部泌尿器科准教授を経て、
2012年より修文大学健康栄養学部管理栄養学科教授に。
2017年 HSPプロジェクト研究所を立ち上げ、
HSPの研究と普及にさらなる力を注ぐ。
・’95年 日本ハイパーサーミア学会優秀論文賞受賞。
・日本ハイパーサーミア学会代議員、学会認定指導教育者
・日本温泉気候物理医学会理事、国際個別化医療学会顧問
・臨床ストレス応答学会会員、日本臨床スポーツ医学会会員
など多数の学会に所属。
ブログへ
2019.11.12
月一船戸クリニック
今日は、月一船戸クリニックで、一昨日の郡上大和での講演会『自分でできるガン対策‼️HSP(ヒートショックプロテイン)』でご登壇いただいた伊藤要子先生にお世話になりました。先生にパワーをいただき元気になって、今から勉強会に参加します。 【伊藤要子先生HP】 https://www.youko-itoh-hsp.com/
ブログへ
2022.2.13
コロナは陽性だけで保険が出る⁉️
現在、コロナ感染拡大真っ最中です。当社でもたくさんのお客様から給付金の依頼が来ております。コロナになったら保険が出るのか?
結論として、保険に加入している方は給付金を受け取れる可能性が高いです。
現在は、特例措置として医療保険に加入されている方だと、コロナで陽性が出るだけでも、給付金の支払いがされるケースが多くあります。
可能性としては、
⭕️各自治体の保健所が発行する書類・入院勧告書・就業制限通知書・就業制限解除通知書など⭕️医療機関が発行する書類・退院証明書・入院計画書・領収書など(※発行されない可能性があります)⭕️その他公共機関が発行する書類・宿泊・自宅療養証明書 など
上記の書類などで請求が可能かと思います。但し、各保険会社により対応が異なります。詳細は、各保険会社に一度ご確認下さい。
■よくあるご質問
Q:新型コロナウイルス感染症陽性者の濃厚接触者となった場合に請求できる?
A:×基本的に「NO」です。濃厚接触者の場合、入院給付金は請求対象外となります。
Q:自宅、宿泊施設等で療養した場合に請求できる?
A:⭕️基本「YES」です。陽性と診断された場合は、自宅・宿泊施設等で療養した場合でも、請求対象となる事が多いです。
Q:ワクチン接種が原因で死亡・入院をした場合、死亡保険金や入院給付金は支払われるの?
A:⭕️「YES」です。ワクチン接種を直接の原因とした死亡・入院された場合でも、死亡保険金・入院給付金等のお支払い対象になります。
※現在、保健所・医療機関は大変混み合い、発行に時間が掛かっております。給付請求には「保健所か医療機関」が発行する証明書等が必要となります。後日、証明書等がご準備できてからでもご請求が可能です。
【主な療養状況の記載されている内容詳細】・ 陽性判明日・療養期間・療養場所・保健所名・証明書発行予定日等の詳細
早くコロナが治まりますように。みなさまのご健康をお祈りしております。
ブログへ
